こだわりの仕事

カーペット洗浄

素材や織り方、あらゆる状態を検証し、頑固な汚れやシミを除去します。

カーペットはデリケートな素材が多く、洗浄が縮みの原因になってしまう恐れがあります。
だからこそ、あらゆるニーズに応えるには、ケミカルの選択や水分の調整が重要です。

清掃前後比較

清掃前 清掃後

清掃の手順

1. 床面の確保

床面に置かれた物品を清掃範囲外に移動させ、床面を洗浄しやすくします。その際、事故などが起きないよう「清掃中パネル」を立てるなど、安全確保に努めます。カーペットに清掃道具の跡をつけたり、汚したりしないよう、道具はタオルや養生シートなどの上に置きしっかりと管理します。

2. 作業範囲内の除塵

床面に多量のホコリやチリがたまっている場合は、掃除機をかけキレイにします。

3. シミ取り

カーペットの洗浄の前に、スポットのシミを取り除きます。その際、シミの種類に応じた洗剤を使用します。

4. 前処理

ポリッシャーで洗浄する前にひどい汚れには洗剤を噴霧しておきます。こうすることで、汚れが落ちやすくなります。

5. ポリッシャー作業

カーペット専用ブラシ(ヤーンバット)を装着し、カーペット用洗剤をシャンピング(ブラシの回転)により泡立てながら洗浄します。その際、延長コードを事前に準備したり、電圧によってブレーカーが落ちないか注意を払いながら作業を進めます。作業後は、ブラシ面を直接床につけたまま放置しないよう注意します。

6. 泡の回収 〜 リンス作業

トラックマウントで表面に浮いた汚れを回収し、高圧と高温水によるリンス作業を行います。高温水のため、除菌効果と乾燥時間の短縮につながります。 もしシミが残っていたら、3のシミ取り作業を行い、再度リンスをします。
回収された汚水

7. 乾燥

ターボファンや室内設置のエアコンを使い乾燥します。乾燥にはやや時間がかかります。 また、完全に乾ききる前にカーペットの上を歩いてしまうと、再び汚れてしまうことがあるので充分に注意します。

8. 復元

作業開始時に移動させた物品などを、元にあった位置へ戻します。

上へ戻る